11/22(月) 避難訓練

 不審者対応避難訓練が行われました。

不審者が学校に侵入した場合の、命を守るための適切な行動について全校で学びました。「お・は・し・も」と「イカのおすし」についてのお話があり、避難する際に注意することを確認しました。

机と椅子のやすり掛けが終わりました

 11月22日(月)から3週間にわたり、子どもたちの下校後に、全校の子どもたちの机と椅子のやすり掛けを行いました。

 子どもたちが安全に授業を受けることができるように、PTA本部役員とボランティアで参加して下さった保護者の方で、机と椅子の傷んでいる箇所にやすりを掛けました。おかげで、ささくれていた所が綺麗になりました。ボランティアにご協力いただいた保護者の皆様、寒い中本当にありがとうございました。

伝えよう愛 あいさつ運動

 11月19日(金)、今年度2回目の「伝えよう愛 あいさつ運動」でした。

門の所にいる保護者に気が付くと、元気よく挨拶する子、手を振る子、恥ずかしそうにする子、様々な反応でした。

 「おはようございます。」「いってらっしゃい。」と声を掛けられると、嬉しそうに門をくぐって登校する子どもたちの微笑ましい姿が見られました。

 朝早くからご協力いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。

 次回の「伝えよう愛 あいさつ運動」は、1月19日(水)の予定です。

たくさんのベルマークが集まりました

 11月17日(水)、ベルマークの集計が行われました。

 各家庭から集まったベルマークを、委員会活動の時間に、JRC委員会の子どもたちが番号ごとに振り分けました。

 この日は、PTA本部役員と教養委員の方、そして、ボランティアで参加して下さった保護者の方々に、ベルマークの点数を数えて集計をしていただきました。

 皆さんのご協力のおかげで、たくさんのベルマークが集まりました。ありがとうございました。

11/10(水) 5年生 自然教室

 国立夜須高原青少年自然の家に日帰り自然教室に行きました。

小雨が降ったり止んだりの空模様ですが、予定通りの活動を行っています。

午前中は、フィールドビンゴです。班ごとに地図を見ながらポイントを回ります。紅葉が美しい自然の中の活動を楽しんでいます。

午後は、焼き杉製作です。

11/5(金) 絵本の読み聞かせ再開

 緊急事態宣言が明けてから初めての朝の絵本の読み聞かせが行われました。

 絵本の読み聞かせボランティア「おはなし会」の方に、2・3・6年生の各学級で読んでいただきました。

 子どもたちは、久しぶりの対面での絵本の読み聞かせに、集中してお話を聞いていました。

11/5(金) 3年生 社会科の学習

 3年生の社会科の学習「警察の仕事について知ろう」の単元で、春日警察署の方に来ていただきました。

 2クラスずつに分かれて、外ではパトカーの見学をして、どんなものが装備されているのかを調べたり、ドリームホールでは、DVDを見ながら警察の仕事や服装などについて話を聞きました。

 「春日警察署には、警察官は何人ぐらいいるのですか?」「春日市は、死亡事故は多いのですか?」などの質問をしていました。

 子どもたちは、目の前で見るパトカーにちょっぴり興奮していたようです。

 いつも地域を見守って下さっている警察の方に感謝を伝えることができました。