第72回卒業証書授与式

 3月14日(木)、本校6年生156名が卒業しました。

 卒業証書授与式では、1人ひとり壇上に上がり、校長から卒業証書を受け取りました。

 受け取った後に保護者席の方を見る子どもたちの姿は、とても凜々しく、頼もしさを感じました。

 体育館に響く子どもたちの歌声は、保護者だけでなく、来賓の方々の心にも響きました。

 式の後、教室では担任による最後の授業が行われました。一語一語丁寧に語りかける担任の言葉に、子どもたちは感謝の思いで涙があふれていました。

 

 

お別れ集会

3月1日(金)、体育館にてお別れ集会(6年生を送る会)を行いました。

コロナ禍ではTV放送でしたが、今年は体育館に全校児童が集まってのお別れ集会を行うことができました。

みんながみんなの顔を見ることができた中、各学年の出し物を直接五感で感じることができました。

笑いあり、驚きあり、涙あり、歓声もあり、手拍子もあり・・・と、一体感のある集会となりました。

改めてみんなで集まり、感じ合う大切さを実感することができました。

6年生の子どもたちも、卒業への気持ちをさらに高めることができたことと思います。

大盛況「逃走中2023」

 2月24日(土)、本校運動場にて、保護者有志主催の「逃走中2023」が行われました。実行委員会の方が数ヶ月において企画立案し、「子どもたちのために」という熱い気持ちで進めていただきました。250名を超す子どもたちと保護者が参加し、みんな笑顔で走り回って楽しむことができました。

 子どもたちの笑顔を引き出していただいたことに、とても感謝しています。

 

熊丸みつ子先生講演会

 1月31日(水) 5年生を対象に規範意識を高める学習の一環で、熊丸みつ子先生にお話をしていただきました。

 終始フルパワーで子どもたちの心に響くお話でした。

 子どもたちは、たくさんの人たちに愛情を受ける権利を持っていること。

 「ありがとう」という気持ちと自信をもって生きること。等

 

 また、私たち教師、大人にも教えていただきました。

 その中でも、印象的だった言葉は、 

 ~子どもに対して「義理」で接したら、「義理」でしか返してくれない。

 「本気」で接したら、「本気」で子どもが返してくれる。~

 これまでを振り返ることができた、とても大切な時間となりました。

 

 

 

 

能登半島地震に係る災害義援金を募りました。

 さきに起きた能登半島地震の被災者の皆様に思いを寄せて、1月22日から26日にかけて、児童総務委員会の児童により義援金を募りました。

 児童総務委員会の児童は、毎朝、昇降口に立って義援金を募りました。26日に実施した音楽発表会の会場でも保護者から募りました。職員室でも教職員から募りました。その結果、

 197,742円

 と、たくさんの方の温かく、優しい気持ちが集結しました。

 春日市役所で行われている募金と併せて、被災地の方に届けていただきます。

 保護者の皆様、児童の皆さん、教職員の皆さん、御協力ありがとうございました。

  

 

紙芝居、楽しさが増します。

声の調子や大きさを変えながら

表情を変えながら

紙を抜くスピードを変えながら

さまざまな変化によって子どもたちをひきつける読み聞かせをしていただいています。

水飴やえびせんを頬張りながら、聞いていたあの頃を懐かしく思いました。

明けましておめでとうございます。

 明けましておめでとうございます。

 本日、1月9日から令和5年度後期後半が始まりました。

 子どもたちは、久しぶりの学校に笑顔で登校してきました。

 子どもたちにお年玉の話をすると、「使わずに貯金した。」と答える子どもたちが多くいて、先のことを考えて偉いなと思ったところでした。

 本年も本校の教育活動に御理解・御協力をよろしくお願いいたします。

 

大谷選手からのグローブが届きました。

ロサンジェルス・ドジャースの大谷選手からのグローブが届きました。

 本日の全校朝会において、子どもたちの前で(テレビの画面を通して)校長が開封して、子どもたちに見せました。右用2個(大1、小1)、左用1個のグローブが入っていました。 

 今後、ルール等を決めた後、体育等で使っていこうと考えています。

 

 以下に大谷選手からのメッセージを添付しています。

 

大谷選手からのメッセージ.pdf
PDFファイル 265.6 KB

新年を迎える準備ができました。

新しい年まであと10日あまり。

正面玄関前には、門松としめ縄飾りを取り付け、新年を迎える準備ができました。

門松は、なんと本校校務員、島雄先生の手作りです。

とてもよい年を迎えられそうです。

大きな学校行事を終えて

 6年生は11月15日、16日に修学旅行、5年生は11月28日、29日に自然教室に行きました。どちらの学年も日常とは異なる環境で、異なる活動を行いました。

・自分の力だけでなく、友達をはじめ、サポートしてくれる方、見守って支えてくれ ている方のおかげで活動ができていること。

・一人一人がルールを守ることによって、みんなが気持ちよく活動できること。

等を体験を通して、実感することができました。

 一歩大人に近づいて帰ってきた子どもたちの、これからの学校での活躍が楽しみです。

 

11.26 春日市走ろう大会 第3位!

11月26日(日)、本校教職員駅伝チームが春日市走ろう大会に参加しました。

6名全員、持っている力を出し切り、たすきをつなぎました。

第3位という結果でした。満足することなく、来年度は優勝という目標を定めていました。

11.8,9 JOY倶楽部による音楽鑑賞会を行いました。

 アニメやミュージカル等の曲を17名のJOY倶楽部のみなさんに楽しく演奏していただきました。聴いている子どもたちも体を動かしたり、手拍子をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

  体育館いっぱいに明るく、やさしい空気が広がりました。

 音楽を通して人と人がつながるひとときでした。

11.2 秋のお弁当遠足に行きました。

秋晴れの中、春日公園へ遠足に行きました。

短い滞在時間でしたが、子どもたちの笑顔がいっぱい見ることができました。

「お弁当の日」の取組で、子どもたちが自分なりに関わったお弁当を食べました。中には、すべて自分で作った子どももいました。

その後、1年生と2年生、3年生と4年生、5年生と6年生の組み合わせで、事前に考えていた遊びを行いました。「だるまさんが転んだ」「花いちもんめ」「じゃんけん合戦」などをみんなで仲良く遊ぶことができました。

R6 4月下校時刻.pdf
PDFファイル 330.1 KB
3月下校時刻.pdf
PDFファイル 320.2 KB
料理コンクール.pdf
PDFファイル 431.3 KB
伝えよう愛.pdf
PDFファイル 474.4 KB
わくわく おはなしかい.pdf
PDFファイル 468.2 KB
校務員さんのアイディアでリユースして生まれ変わっています.pdf
PDFファイル 661.2 KB
欠席遅刻二次元コード PDF.pdf
PDFファイル 265.7 KB